7月27日 ほんとに静かになるのだな? by choi |
![]() QuietComfort/Bose ずいぶん前に買ったのだけど、やっと紹介する事ができました。 これは、周囲の雑音を減少させるノイズキャンセラ機能が売りです。 業者側のうたい文句は「静けさを携帯するという新発想」 Bose QuietComfort 2 大きく出てます 強気です 要は周囲の雑音をマイクで拾って、ヘッドホン内でその雑音をうち消すような音を出して、耳には聞 こえないようにしちゃおうってものです。 さてほんとに音が消えるんかいな。ということで、早速装着。この時点で、結構静かになります。耳を 覆う部分の作りが結構しっかりしてるから、ノイズキャンセラの電源入れなくても割と静かになるんです。 さて、スイッチオン かちっ おぉー。確かにしずかかも〜! 装着しただけの時とは明らかに異なる静けさが能動的にやってきます。能動的な静寂。新しい感覚。 結論 だいぶん静けさを携帯できます 素人レビュー =少し細かい話 はじめてこれのスイッチを入れたときは結構驚きました。周囲の雑音、特にメカニカルなノイズがすーっと、 波がひくように減少します。周囲の人何人かに装着させ(人体実験。ひ、ひどい)、電源を入れたところ皆、 予想以上にノイズが減少するので驚いた様子でした。感想を聞くとひとによって「吸い取られてる感じ」と いうひとと「押されてる感じ」と、全く正反対の表現をする人がいます。でも、一様に雑音は減ってると感 じたようです。ただし、好きずきがあって、気持ち悪いと思う人もいるようです。Makkoはその一人。 鋭い方はもうお気づきでしょう。そう、「減少」です。消滅はしません。つまり、全くの無音状態は訪れま せん。かなり静かな場所でつかってみると、ヘッドホン自身が発生していると思われる「しゃーーー」っと いうかすかな音が連続的に聞こえ、無音にはならないのです。 ちなみにマニュアルには「生活してるときに危ないから会話とかが完全に消えないように設計している」 とあるのですが、ほんとは消せなかったんじゃないの?と思わなくもないです。だって、本当にそうなら 完全無音モードと普段の生活モードとか、スイッチで切り替えれるようにすればいいはずだもの。 しかし、使ってみればわかりますが明らかに周囲の雑音が気にならなくなります。特に機械音に効果的です。 ハードディスク、ファン、冷蔵庫、エアコン等の吹き出し、回転系の音はかなり減少します。 このヘッドホンは、音を減少するだけでなくちゃんと音楽を聴く普通のヘッドホンとしても使えます。雑音 を減少した上で音楽をかけると、ボリュームは小さいままでも周囲の雑音はほぼまったくといいほど気にな らなくなりました。 私は音へのこだわりはあまりなく、詳しくないほうです。それでもなんとか記述するとすれば、ヘッドホン の音質は低音から高音までしっかりと基本的な音が鳴っているような印象を持っています。特に低音を強調 するわけではないけれど、しっかりと聞き取れるのはうれしいです。これでCDを聞くと、他のはどうきこえ るんだろうって、どんどん試したくなる感じです。これ装着して音楽聞くと周りで何を言われてもほとんど 聞こえません。特に音楽や映像に夢中になってるとほんとに聞こえません。そう言う意味では家庭内の危機 に直結してます。危険が危ない もっとも効果があったのは飛行機に乗ったとき。飛行機のごーっていう音がだいぶ減少されました。不思議な ことに12時間乗ったときの疲れ方も全然違うんですよね。ずいぶんと楽でした。ビデオもいい音で聞けました。 能書きに寄れば、本来の目的が飛行機搭乗中の騒音の減少だそうです。どおりで。 ちなみに、電子機器ですから離着陸時は使用禁止です。最近は罰則も厳しいですから気をつけて。 この手のヘッドホンは意外にたくさんあるみたいですね。「ノイズキャンセル ヘッドホン」とかでグーグル で検索すると出てくると思います。でも、僕が試した他の機種は外のノイズがやまびこのようにエコーがかかって 聞こえる物とかあってなかなか狙い通りの結果が得られる機種は少ないみたいです。だから、買おうと思ってる のであれば、どの機種であれ絶対に実機を試してから決めた方がいいはず。 ちなみに、普通のヘッドホンとして使うときも電気を使います。電池は単四一本。私は充電池を使ってます。 日産が全く同じ仕組みでアクティブノイズキャンセラを搭載した車種を売っていたはずなのだけど、うまく いっていたのかな。 |
7月25日 イルカと花火 by Makko |
今日は八景島シーパラダイスに花火とイルカを見に行きました。 はりきって、この前買ったばかりのユニクロの浴衣を着て行っちゃいました。 五時頃に着いたのですが、きっとものすごく混んでるだろうなーと覚悟してたのに、意外に空いていてびっくり。 最近openしたイルカの新しい水槽(ドルフィンファンタジー)、すごく良かったです。 海中トンネルみたいな水槽で、頭の上をイルカくん達がくるくると泳ぎ回ります。 ![]() ![]() ひとなつっこいカマイルカ 水槽の上は開いていて、外の光が直接入ってきてきれい! 写真の右側の子は写真を撮っているのがわかるのか、はいポーズって感じでちょっと止まってくれました。 さらに、頭からぽこっと空気を出して輪っかをつくってくれる、大サービスっぷり。 かわいい〜♪ ![]() 3頭のイルカのシルエット これは、暗くなってから再入館したときに撮ったものです。 昼間と違って幻想的な雰囲気ですてきでした。 こちらは、トンネル型水槽の奥にある、白イルカくんの円柱型水槽です。 3頭の白イルカがゆったりのんびり泳いでいます。 ![]() ![]() みんな仲良し ![]() 何してるの? かっこよく撮ってね! 見ているとこっちに寄ってきて愛想をふりまく、かわいいやつでした。 花火がはじまるまでまだ時間があったので、うろうろしていると、盆踊り発見。 十数年ぶりに盆踊りおどっちゃいました。楽しかった♪ でも、ビューティフルサンデーの盆踊りなんて昔無かったよね? ちょっとびっくり。 ♪すばっ! すばっ! すばっ! すばらしーさ〜んでー♪ って!!(笑) そうこうしているうちに、花火の時間に。 花火ファンタジア 〜ドルフィン ファンタジー〜 という花火ショー?で、コンピュータ制御で花火と音楽を完全にシンクロさせているんだそうです。 これが、またすごく良かった!ほんとに音楽と合っててかっこ良かったです。 今日は浴衣着て、盆踊り踊って、花火もみて、一日夏のイベント満載で大満足でした。 でも、浴衣と下駄って疲れるよね。。。腰と足の指の間が痛い(>_<) そうそう、今日の日記の写真全部携帯でとったの! すごくない?D-snapより絶対きれいに撮れてる。。。 |
7月24日 つじり再び by Makko |
また、いっちゃいましたよ!都路里! ここで一つ訂正を。 先日の日記、字が間違ってたのです。ごめんなさい。 正しくは都路里です。 ![]() ![]() またまた携帯で撮りました。ちょっとピンぼけ&暗い。。。 で、今回は特選都路里パフェにチャレンジ! 抹茶カステラ・抹茶ゼリー・抹茶クリーム・抹茶アイス・バニラアイス・あずき・白玉・寒天などもりだくさん! とってもおいしかったのだけど、ちょっと量が多かった(>_<) 夕飯が天ぷらだったので、ちょっと胃もたれ。 choiは抹茶しぐれ(だったかな?)にしてました。 ひとくち・・・いや5くちくらいもらったのだけど、これも、おいしい! 暑い日はこっちの方がさっぱりしていていいかも。 次行くときは、かき氷にしよーっと(←まだ行く気らしい)。 |
7月21日 やきにく by Makko |
今日の夕飯は焼肉でした。 夏は焼肉ですよね。やっぱり。 うちは二人とも牛肉よりも豚肉が好きなので、狂牛病にもなんの影響もうけず。 むしろ、豚肉メニューが増えてうれしかったりもします。 うちの定番は塩豚カルビ、でも、今日は牛すじに初挑戦。 これが意外とおいしかった、また頼むかも。 ![]() ![]() ちなみにこの写真、携帯で撮りました。 しかし、なんといっても最近のはやりは冷麺。 いや、私の中で勝手にはやっているだけなんですけどね。 焼肉屋に肉を食べにいくというよりは、冷麺を食べにいっているようなものですね。 ちなみにchoiは冷麺食べられないの。だって、そば粉が入ってるから。 こんなにおいしいのに、残念。 |
7月20日 デジカメ携帯 by Makko |
二人でおそろいの携帯に機種変更しました。 なんと、最新機種のA5406CAでござる。 *サマーキャンペーンとかいうので2000円引き *二人で機種変更するとペア割(だったかな?)とかいうので1000円ずつ割引 *たまっていたポイントでさらに2000引き 結局5000円もお得だった。 ![]() 黒→makko 白→choi この機種何がすごいってカメラがすごい! なんと3.2メガピクセル! うちのデジカメより画素数多いじゃん、みたいな。 しかも、オートフォーカスで勝手にピント合わせよる。 かしこい。 そして、画面がきれい! 今までつかってたのはauで初めて出たカメラ付き携帯で、もう2年以上も前の機種だったので、 最近の携帯ってすごいのねぇ。。。と感心してしまった。 さらに、いろんな物の処理速度が速い。 ezwebとかサクサク動くし、アプリの起動もすばやいのだ。 前に使っていた携帯もCASIOのだったのだけど、ここのはすごく使いやすい。 この機種専用のサイトも充実してて、無料の壁紙とかもすてきなのが多いの。 ちょっと高かったけど、良い買い物だったわっ(満足げ) 今度これに合うキラキラのストラップ買いに行こう。 |
7月19日 ハワイな気分 by Makko |
"今年の夏休みにはハワイに行きたい!" というわけで(どういうわけで?)いま、私の中でハワイがブームです。 そんなとき、ソニプラでこんなTシャツを発見。 ![]() ![]() 気分はハワイ 小さな女の子が買い物カートを押しているイラストが、私のハートにぐっときました。 オアフ島にある「HALEIWA SUPER MARKET」というスーパーマーケットのTシャツらしいです。 どうりでハワイな感じをかもしているわけです。 しかも1枚1990円とお買い得。 3枚も買ってしまいました。 もう1枚白のTシャツを買ったのですが、さっそくハワイ気分で着ていたので写真撮れませんでした。 最近日本も十分暑いので、これを来て外を歩けばハワイに行った気分に・・・・はならないわよね。 ああああああああ、ハワイ行きた〜い。 |
7月18日 黒飴味のアイス by Makko |
イトーヨーカドーで沖縄フェアみたいのやっていて、こんなアイスを発見。 ブルーシールアイス さとうきび(黒糖) さとうきび味!! めずらしいので、買ってみました。 ![]() ![]() 黒飴味 しかし、さとうきびの味を知らないので、これがさとうきびの味なのかどうなのかわからないという どうしようもない結果に終わる。 味は黒飴の味に似ていた。っていうか、黒飴だ。 だって、(黒糖)って書いてあるもの。 |
7月17日 大根1本! by Makko |
権太呂という京都のお店の「生醤油おろしうどん」をお取り寄せしちゃいました。 電車のなかで見た、雑誌か何かの広告にでていたこのうどん。 「大根が丸ごといっぽん入ってる」というインパクトのある文字に惹かれ、京都・うどん・大根まるごと・お取り寄せ・というキーワードを、忘れないようにぶつぶつと唱えながら家まで帰りました。 今思えばメールに書いて自分宛に送れば良かったのですけども。 帰ってネットで調べたらありましたよ。 京都権太呂 そうそう、これよ、これ! で、注文したらこれが来ました↓ ![]() ![]() これは2人前 うどん・生醤油・大根・かつおぶし・かぼす入り うわー、ほんとに大根一本入ってる! でも、思ったより小さい大根だったわ。あたりまえだけど。 そんなでかい大根もらっても困るしね。 で、作りましたよ。↓ ![]() 今日は豪華にエビ入り おいしそうでしょー。 この大根、普通の大根とはちょっと違うみたいで、すごく辛いのです。 でも、それがまたいい。 うどんもつるっともちっとしてておいしかったです。 辛い物&うどん好きの方は是非! |
7月16日 お手軽アイスティー by Makko |
今日から日記復活です。 みなさまのあたたかい気持ちをたくさんいただいて、だいぶ元気になりました。 どうもありがとうございました。 ---------- 最近見つけたアフタヌーンテイーのアイスティー。 簡単なのにおいしいの! ![]() ![]() ペットボトルに入れるだけ ピンク色がピーチでグリーンの方がマスカットです。 細長いティーバッグなのでこんなふうにペットボトルにも入ります。 500mlの水にティーバッグを入れて冷蔵庫で3時間ほど置くと、冷たくておいしいアイスティーができあがります。 これなら外出にももっていけちゃうし、かなり便利。 しかもうまい。 ちょーおすすめです。 |
7月10日 劇団四季とバーゲンとおいしいもの by Makko |
同じ職場の方に劇団四季のお芝居のチケットをいただきました。 その日がお芝居の日ということを忘れて、うっかり仕事いれちゃったそうで、 捨てるのはもったいないから良かったら見に行って!といただいたのです。 きなちゃんのことでちょっと元気のなかった私たちには、とても良い気分転換になりました。 劇場が浜松町にあるので、お芝居の前に銀座でバーゲン三昧。 やっとバーゲン分を補うことができました(笑) いや、でも、まだ足りないけどね。 さらに、お昼は初めてアフタヌーンティー・ベイカー&ダイナーへ行きました。 お店の雰囲気もおしゃれだし、食事もおいしいし、ああ、幸せ。 そうこうしているうちに、あっというまに夕方。 劇場に向かいました。 演劇なんて見るの初めてだから途中で飽きちゃわないかしら?と心配でしたが、 意外とおもしろくて最後まで集中して見れました。 主人公を演じた女優さんがとっても魅力的な人でした。 ちなみに題名は「ひばり」。ジャンヌダルクのお話しでした。 その後、お昼にあれだけ食ったにもかかわらずお腹がすいたので、シオサイトへ。 カレッタ汐留にある、古奈屋というお店のカレーうどんを食べました。 カレーうどんの専門店ってあんまり見たことなくて大丈夫かな?と思ったのですが、 ちょっとクリーミーなカレーのおつゆが結構おいしかったです。 さらにその後、ずーーと前から食べたかった茶寮都路里のパフェを食べに。食い過ぎだろう。。。 もう夜の9時半だというのに長蛇の列でした。 私は白玉パフェ、choiは宇治茶パフェをぺろっとたいらげました。 すっごくおいしかった!並んだかいがあったってもんです。 これだけ食べたにもかかわらず、さらにおみやげまで・・・。 ![]() ![]() しっとりふわふわ 抹茶の香り 茶寮都路里のお隣にある祇園辻利で抹茶カステラを購入。 これもうまい!また買おう。 おいしいものをたくさん食べたら、少し元気がでました。 ああ、ごめん、きなちゃん。 私たちばっかりおいしい物食べて。 こんど、ハムセレと松の実おそなえするね(^^) |
ありがとう きなちゃん by Makko |
すでに、トップページでもお伝えしているように、7月8日の夜、きなちゃんが亡くなりました。 夕方病院に歯を切りに行って帰ってきた後、きなちゃんを置いて外出した私たちが戻ると、すでにぐったりとしていました。 思い返せば、ここ数日は食欲はあるものの食べる量はずいぶん減っていたし、フンも小さくなっていました。 歯が伸びて食べにくいのかと思っていましたが、そうではなく、寿命が近づいていたサインだったのだと思います。 また、暑くなってからは私たちの手の上で寝ることはほとんどなかったのですが、この数日は毎日のように手の上やお腹の上でよく寝ていました。 起きているのがちょっとしんどかったのかもしれません。 そんな状態での病院への道のりや、診察のストレスはかなりきつかったのだと思います。 今日病院になんか連れて行かなきゃよかった。 きなちゃんを置いて外出なんてしなきゃ良かった。 だらだらしてないで、もっと早く帰ってくればよかった。 苦しそうにしてるのに、なにもしてあげられなかった。 いつもと違う様子にどうして、もっと早く気づかなかったのか。 後悔すれば切りがありません。 でも、いまさらそんなことを言ってもきなちゃんはもう帰ってこないし、 いつまでも後悔してうじうじメソメソしていることも望んでいないはずです。 その日の夜も次の日もいっぱい泣いて、もうこれ以上涙はでないってくらい泣きました。 だから、もう、泣くのはやめようと思います。 きなちゃんとの楽しい思い出は忘れずに、でも、これからはまた新しい気持ちで毎日を過ごしていきたい。 きなちゃん、うちで過ごした2年と8ヶ月と少し。 幸せだったかい?そうだといいな。 楽しい時間をほんとうにどうもありがとう。 これからもときどき遊びにきてね。 だって、nagaさんにもらったHamcaもってるもんね(笑) ハムセレ用意して待ってるよ。 みなさんの暖かい気持ちにも感謝しています。 ほんとうに、ほんとうに、どうもありがとうございました。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 |
7月7日 星に願いを by Makko |
今日は七夕だったのね、と、今頃気づくわたし。 短冊ないからここにお願い書いちゃおう。 えーと、まずは・・・ 世界征服。 それと・・・ 金。 あとは・・・ 美白。 と。 こんな不純なお願いは聞いてもらえないでしょうか。 |
7月4日 サービス by Makko |
今日の日記は、かわいいねこにゃんの写真満載でお送りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 上の方からてくてくと下りてきたねこにゃん、まずはひらひら飛んでいる蝶々に興味をもつ。 しばらくじっと狙っていたかと思ったら、おもむろに草をぱくっと食べる。 その後、ぼんやり向こうの方を見たり、うろうろしたりと好きに過ごし去っていったのでした。 はぁ〜かわいかった♪ その後きなちゃんに、かわいいねこにゃんがいたよーと報告するが、あっさり無視される。 当たり前だけど。 |
7月3日 バーゲン分が不足しています by Makko |
今日は夕方から大学時代の友人達との飲み会というか、ミニ同窓会が東京であるので、 その前に銀座に寄ってバーゲン三昧!と思っていたのに、なぜか、起きたら昼過ぎだったの。 洗濯したり、きなちゃんの世話をしたり、その他色々雑用をしていたら、 あっという間に出かける時間になってしまい、バーゲンになんて行く時間ないじゃん!(泣) 東京に向かう電車の中、つい有楽町で電車を降りそうになってしまったわよ。 うー、残念。しょうがない、また来週行こう。 バーゲンに行けなかったのは残念だったけど(←しつこい)、飲み会は結構楽しかったです。 中にはすごく久しぶりに会う人もいて、きっとずいぶん変わっているんだろうなぁと思っていたのに、 みんな全然変わってなかった(笑) 久しぶりになつかしい話もできたし、最近のみんなの話も聞けて楽しかったわ。 |
7月2日 青汁 by Makko |
興味本位で青汁を買ってみた。 昔はまずいってイメージがあったけど、最近は飲みやすくなったって話も聞くし、 (ずいぶん前だけど)CMでも白クマが「いやーびっくりしました、すっごく飲みやすいんですよ!」って言ってたし。 でも、あれは違うメーカーだったかな・・・? ![]() ![]() 冬のプール あるいは 水換えてない金魚の水槽 冷凍なので、レンジで解凍してひとくち飲んでみる。 うわっ!! まずっ!! ほんとに金魚の水槽の水飲んだかと思ったわよっ、なんか変な臭いするし。 これはストレートでは絶対無理。 試しにグレープフルーツジュースで3倍くらいに薄めてみた。 飲めないことはなかったけど、飲まないね、これは。 あと2袋あるんだけど、どうしよう(>_<) choiが出張から帰ってきたら、これすごくおいしいよーとかなんとか言って飲ませるか。。。 |
7月1日 さぼり by Makko |
ずいぶん長いこと日記を書いていませんでした。 書こうと思っていたことはあったんだけど、あとでまとめて書こうとか思っていたら、 何を書こうとしていたのかをすっかり忘れてしまった。←おバカ なので、過去のことは忘れて今日からまた書き始めることに決定。 |