久しぶりのねずみ御殿の更新です。

最近のきなちゃんは、なんだかとっても賢いです。
呼べばちゃんと出てくるし、エサを用意しているときもちゃんと横でまってるし、
これはよくないことだけど、ケージの壁をどこに足をかけたら上にあがれるかもわかってるし、
(↑のぼれないように、色々細工してるんですがね)
ハムスターサークルで遊ぶときも、お菓子の箱を階段状に並べると次々と登って、ぴょんと私たちのところに出てくるし、
あと、小屋にいるときに「きなちゃーん」と呼ぶと窓から出てくるなんていう芸まで習得してるし・・・
とまあ、その他いろいろ明らかに賢くなったなーと思われるふしがあったわけです。
でも、まあ、ただの親ばかだよね、なんて思っていたら獣医さんにも「この子は賢い子ですね」
だなんて言われちゃった♪

なぜ賢いのかというとですね、前にも書きましたが一ヶ月に一度歯を切りに病院に行くんですが、
初めはものすごく嫌がって、それはそれは激しく抵抗していたきなちゃんでしたが、
不思議なことに最近はものすごくおとなしいんです。
どうやら、ここに来てこのおじさんに歯をぱちんとされると、口の中がすっきりするというのがわかったらしく、
切るときも、切った後も何ごともなかったかのように、普通にくつろいでます。
で、獣医さんがこのこは賢い子だと言ったわけです。

以前飼っていたジャンガリアン(ノーマル)の「ちゅ」と比べても明らかに賢いです。
もしかして、色によって性格とか学習能力とかに差があったりするのかなぁ??

そんなわけで、ますます親ばかっぷりを発揮してる二人なのでした。



次の写真を見る→

ねずみ御殿にもどる